「旅行で海外に行くけど、おすすめのインターネット環境を教えて!」
「中国とかのインターネット規制が厳しい国でLINEやグーグルのアプリを使いたい!どうすればよいの…?」
「レンタルWi-Fiってどうなの?教えて!」
海外旅行のインターネット環境はどうすればよいか悩みますよね。一昔前は、海外旅行時のインターネットはレンタルWi-Fiルーターが主流でしたが、近年、国内契約SIMの海外ローミング料金が下がったことで選択肢が増えています。
そこで本記事では、海外でのインターネットを快適かつ安全に利用するために、以下の点を解説します。
- 海外旅行で使えるモバイルインターネットの比較
- VPN環境の必要性
- オススメのVPNプロバイダ
この記事の内容をそのまま実践すれば、海外で快適にインターネット接続できますよ。ぜひ、お試しください。
海外旅行に最適な最新のトラベルルーターはこちら
海外で使えるモバイルインターネット比較
現在海外旅行時のインターネット環境として考えられるのはドコモの「ahamo」、楽天モバイル「Rakuten Un-limit VI」、「イモトのWiFi」などのレンタルWi-Fiルーターです。
ahamo | Rakuten UN-LIMIT VII | イモトのWiFi | |
---|---|---|---|
通信容量 | 20GB/月 | 2GB/月 | 1GB/日 使い放題 | 500MB/日
料金 | 2,970/月 | 国内のデータ通信量による | 1,078〜3,278円/月1,580円/日 (1GB/日) 2,080円/日 (使い放題) | 1,280円/日 (500MB/日)
便利さ | (eSIMは未対応) | 通常利用のSIMのまま利用可eSIM利用でWebで完結 | 受取り・返却要 | モバイルルーターの
通信制限 | 15日経過後の最大128kbpsの速度制限 | 海外での利用はなし | なし |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
それぞれのメリット・デメリットの詳細はこちら
ドコモ「ahamo」
ahamoの国際ローミングが利用できる国 (82カ国)
最新情報は公式ホームページをご確認ください。
ahamoの国際ローミング対応国
アイルランド
アゾレス諸島
アメリカ
アラスカ
アンドラ
イギリス
イスラエル
イタリア・バチカン
インド
インドネシア
エクアドル
エジプト
エストニア
オーストラリア
オーストリア
オマーン
オランダ
カタール
カナダ
カナリア諸島
韓国
カンボジア
キプロス
ギリシャ
グアム
クロアチア
サイパン
サウジアラビア
サンマリノ
シンガポール
スイス
スウェーデン
スペイン
スペイン領北アフリカ
スロバキア
タイ
台湾
チェコ
中国
チリ
デンマーク
ドイツ
トルコ
ナウル
ニュージーランド
ノルウェー
米領バージン諸島
バチカン
アメリカ(ハワイ)
ハンガリー
バングラデシュ
フィジー
フィリピン
フィンランド
プエルトリコ
ブラジル
フランス
ブルガリア
ブルネイ
ベトナム
ペルー
ベルギー
ポーランド
ポルトガル
香港
マカオ
マディラ諸島
マレーシア
南アフリカ
ミャンマー
メキシコ
モナコ
モロッコ
ヨルダン
ラオス
ラトビア
リトアニア
リヒテンシュタイン
ルーマニア
ルクセンブルク
レソト
ロシア
\ わずか月々2,970円で海外で20GBまで使えます! /
楽天モバイル「Rakuten Un-limit VII」
「楽天モバイルUn-limit VII」の国際ローミングが利用できる国 (66カ国)
最新情報は公式ホームページをご確認ください。
楽天モバイルUn-limit VIIの国際ローミング対応国
アイスランド
アイルランド
アメリカ(ハワイ)
アメリカ本土
アンドラ
イギリス
イタリア
インド
インドネシア
エストニア
オーストラリア
オーストリア
オランダ
カナダ
カンボジア
韓国
キプロス
ギリシャ
グアドループ
グアム
クロアチア
サイパン
ジブラルタル
シンガポール
スイス
スウェーデン
スペイン
スロバキア
スロベニア
タイ
台湾
チェコ共和国
中国
デンマーク
ドイツ
トルコ
ニュージーランド
ノルウェー
ハンガリー
フィリピン
フィンランド
ブラジル
フランス
フランス領ギアナ
ブルガリア
ベトナム
ペルー
ベルギー
ポーランド
ポルトガル
香港
マカオ
マルタ
マルティニーク
マレーシア
南アフリカ
ミャンマー
メキシコ
モロッコ
ラトビア
リトアニア
リヒテンシュタイン
ルーマニア
ルクセンブルク
レユニオン
ロシア
\初めての申し込みで最大24,000円分のポイントGet!/
出張で利用するならWi-Fiルーターのレンタルがオススメ
レンタルWi-Fiルーター
ノートパソコンなどでの大容量データ通信を行う場合はWi-Fiルーターがオススメです。ホテルのWi-Fi利用する手もありますがVPNの規制などによって利用できない場合があるので注意。
特にインターネット規制の厳しい中国への渡航時はレンタルWi-Fiルーターは必須になります。
VPNと違う方式?|中国に行くなら「イモトのWiFi 中国プレミアム回線プラン」
\ 空港カウンターは営業再開しています! /
レンタルWi-Fiルーターの国際ローミングが利用できる国
サービスプロバイダによって変わります。最大手のイモトのWiFiの詳細はこちらから。
海外旅行時は別途VPNが必須
「ahamo」や「Rakuten Un-limit VII」などによる国際ローミングは各国のインターネット検閲システムにかかることなく自由にインターネット接続が可能です。
しかしながら、ホテルや公共施設で提供されているWi-Fiを使う場合はVPNを利用して、検閲やセキュリティー対策が必要です。
VPN(仮想プライベートネットワーク)とは?
「VPNって何?」という方は以下の記事を参照してください。VPNを利用すると、検閲やセキュリティー対策以外にもさまざまな使い道があるので、ぜひご活用ください。
おすすめのVPNプロバイダ「NordVPN」
山の数あるVPNサービスの中でも、現在海外旅行にもっとも適したVPNプロバイダは「NordVPN」です。
NordVPNは世界中の59カ国でサービスを展開し、ノーログポリシーで数多くのVPNサーバーを提供することで非常に安定したトラフィックとなり、高精度に通信の遮断を回避可能としています。
NordVPNに関する詳細は以下の記事で解説しているので、ぜひご覧ください。
\11周年記念セール開催中!今だけ59%オフ/
<安心の30日間返金保証付き>
ノーログポリシーとはVPNサービスにおける閲覧履歴などの、活動ログを保持していないというものでセキュリティの面で安心してインターネットを利用することができます。VPNプロバイダを選ぶ際の基準として考えてください。
海外でのVPN接続利用の注意点
VPN接続による違法性
日本国内でVPN接続サービスの利用は合法であり、法律違反ではありませんが、海外ではVPNを規制している国があります。海外でVPNを使う場合は、現地の情報を得ながら注意して利用してください。
VPNの違法性については、以下の記事で詳しく解説してます。
- ベラルーシ
- 北朝鮮
- イラク
- トルクメニスタン
- オマーン
- 中国
- ロシア
- イラン
- UAE(アラブ首長国連邦)
- エジプト
- トルコ
- ウガンダ
無料VPNサービスは危険
VPNサービスの中には無料と謳ったものが存在しますが、以下の理由から利用を控え、有料のVPNサービスを利用することを強く推奨します。
無料VPNのリスクについては、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
- ユーザーの行動を追跡している可能性がある【個人情報の収集】
- ユーザーの活動情報を広告主に送信している【通信ログの収集】
- 不透明な運営元による個人情報の漏洩
- 通信の暗号化技術が低くセキュリティが貧弱
まとめ
本記事では、海外でインターネットに接続する方法について解説してきました。現在徐々に日本国内の通信プロバイダによって格安の通信サービスがスタートし、海外旅行時のインターネット料金が格段に下がっています。
ぜひ、今回紹介した通信環境を使って快適に海外旅行しましょう。