「YouTubeプレミアムの月額料金を節約したい!」
「VPNを使うと安くなる…?よくわからない!」
「そもそも、VPNって危ないイメージ…、違法性は大丈夫?」
YouTubeプレミアムは広告なしでYouTubeを視聴できる魅力的なメンバーシップですが、サブスク契約で毎月の出費になるため可能な限り支払い金額を抑えたいですよね。
そこで本記事では、YouTubeプレミアムを格安で確実に契約するため、以下の点を解説します。
- VPNを使ってYouTubeプレミアムの料金を永久的に年間12,000円削減するしくみ
- 格安でYouTubeプレミアムを申し込む手順
- VPN利用の違法性・規約違反について
この記事の内容をそのまま実践すれば格安でYouTubeプレミアムが利用できます。ぜひ、お試しください。
YouTubeプレミアムの特典

世界最大の無料動画共有サイトYouTubeのプレミアムプランとは動画再生中に流れる広告を非表示にしたり、通常月額980円で提供されるYouTube Musicが制限なく使えるなどのさまざまな特典が付いた有料メンバーシップです。
YouTube プレミアム ファミリープラン | YouTube プレミアム | YouTube | |
---|---|---|---|
広告なし | |||
オフライン再生 | |||
バックグラウンド再生 | |||
YouTube Music 音楽再生 | |||
YouTube Music 広告非表示 | |||
YouTube Music バックグラウンド再生 | |||
YouTube Originals | |||
ファミリーメンバー登録 | 最大5人まで |
YouTubeの利用規約が変更され、収益化していない動画であっても広告が表示されるようになりました。
日本版YouTubeプレミアムの利用料金
日本国内からYouTubeプレミアムを申し込むと月額料金は1,180円〜となります。金額が原因でサブスクリプション契約に踏み切れない方は多いのではないでしょうか。
月額料金 | 年間料金 | |
---|---|---|
Webブラウザ | 1,180円 | 14,160円 |
Androidアプリ | 1,180円 | 14,160円 |
iOSアプリ | 1,550円 | 18,600円 |
iPhoneやiPadなどのiOSのYouTubeアプリからプレミアムを申し込むと他の経路からの契約と比べて月額料金が高くなります。iOSから登録する場合はGoogle ChromeやSafariなどのWebブラウザ経由でYouTubeへアクセスすると通常料金で登録可能です。
VPNで格安で契約するしくみと違法性

YouTubeプレミアムのサービス料金はYouTubeにアクセスしたIPアドレスから自動的にユーザーの地域が判定され、その地域の料金で契約となります。したがって、VPN接続して料金の安い地域からアクセスすることで月額料金が節約できます。
「VPNって何?」という方は以下の記事を参照してください。VPNを利用するとYouTubeプレミアムの料金節約以外にもさまざまな使い道があるのでぜひご活用ください。
VPNの裏技的な使い道6選【簡単にできるお得な活用方法まとめ】
日本より安い地域【トップ5】
YouTubeプレミアムは現在全世界で約100カ国でサービスが展開されてますが、地域によって利用料金や通貨価値が異なり物価の安い地域で契約するとお得になります。
料金が安い地域トップ5は次の通りです。その他の地域の料金も気になる方はこちらの記事をご覧ください。
YouTubeプレミアムとファミリープランの料金最安値は?【安い国ランキング】
契約プランは一度登録したクレカで継続して自動で支払う「サブスク」がオススメ
順位 | 国 | 月額料金 | 日本円換算 | 契約プラン | 利用可クレカ |
---|---|---|---|---|---|
1 | アルゼンチン | 119アルゼンチン・ペソ | 約127円 | サブスク | 詳細はこちら |
2 | インド | 129インド・ルピー | 約197円 | サブスク プリペイド | 詳細はこちら |
3 | トルコ | 16.99トルコリラ | 約213円 | サブスク | 詳細はこちら |
4 | フィリピン | 159フィリピン・ペソ | 約353円 | サブスク | 詳細はこちら |
5 | ブラジル | 20.90レアル | 約436円 | サブスク | 詳細はこちら |
34 | 日本 | 1,180円 1,550円 (iOS) | 1,180円 1,550円 (iOS) | サブスク | 詳細はこちら |
VPN接続の違法性
日本国内でVPN接続サービスを利用すること自体は法律違反にはあたりません。しかしながら、VPNを利用した「薬物の犯罪」「著作権侵害」「ウイルスの拡散」などの違法行為は禁止されおり処罰の対象になります。
日本では著作権を侵害するファイルのダウンロードは法的に処罰される可能性があるため違法ダウンロードは絶対にやらないでください
VPN利用の規約違反について
現在のところVPNを利用してYouTubeプレミアムを契約することは「有料サービス利用規約」で明確に明示されていないため禁止項目にはなっていません。
しかしながら、利用規約には「YouTubeの提供するコンテンツの地理上の制限を回避しようとしないこと」とあり、地域性のあるYouTube内コンテンツのサービス制限を回避するためにVPN接続を利用することは規約違反となります。基本的にVPNを利用して他の地域のコンテンツ動画を視聴することは推奨されていません。
現在のところVPNを使ったYouTube利用にるアカウント停止などのペナルティーが課された事例はありません
『地理上の制限』の解説:本有料サービス及び本有料サービス内で利用可能なコンテンツには、現在、一部の国においてのみ利用可能なものがあります。お客様は、自らがサポート対象国の居住者であると偽るために、誤った情報、不正確な情報、あるいは誤解を招く情報を提供しないことに同意し、本有料サービスまたは本有料サービス内で利用可能なコンテンツへのアクセスもしくはその利用可能度に対する制限の回避を試みないものとします。
引用元:YouTube 有料サービス利用規約
VPNでYouTubeプレミアム契約の注意点
外貨契約は為替に注意
日本以外でYouTubeプレミアムを申し込むと料金を外貨で支払うことになります。為替は常に変動しているため外貨で支払いには為替リスクが発生します。円安、海外通貨高になった場合、相対的に料金が上昇することを理解した上で利用してください。
円⇄インドルピーのレート
インドルピーの直近のレートだと月額料金は197円になります。

円⇄アルゼンチン・ペソのレート
アルゼンチン・ペソの直近のレートだと月額料金は127円になります。

海外版YouTubeプレミアムのデメリット
YouTubeプレミアムに加入することでYouTube Music Premiumが無制限に利用できますが、YouTube Music Premiumの配信コンテンツは自動的にYouTubeプレミアムを契約したエリアに最適化されます。
影響は小さいですが、楽曲の著作権の影響で一部の邦楽コンテンツの利用が制限されることがあります。
無料VPNの利用は非推奨
VPN接続サービスの中には無料で提供されているものが存在しますが、無料VPNサービスは主に個人情報と通信ログの収集によって収益を得ています。無料VPNの利用は控え、有料でノーログポリシーのVPNサービスを利用することを強く推奨します。
YouTubeプレミアムの申し込みにはクレジットカードの入力が必要となりますが、VPNプロバイダによっては提供アプリにマルウェアを実装してクレジットカード番号を取得している可能性があります。
無料VPNのリスクについては、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。
無料VPNの安全性とリスク解説 【個人情報や通信ログの漏洩に注意】
- ユーザーの行動を追跡している可能性がある【個人情報の収集】
- ユーザーの活動情報を広告主に送信している【通信ログの収集】
- 通信の暗号化技術が低くセキュリティが貧弱
インド・アルゼンチンでの登録手順

この記事では現在もっとも格安な料金設定である「インド」「アルゼンチン」でのYouTubeプレミアムを申し込む手順を解説します。ほかの地域でも同じ手順で申し込み可能です。
インド・アルゼンチンなどのVPNサーバーを提供するVPNプロバイダと契約してください。
本サイトでおすすめのVPNプロバイダは「NordVPN」です。【 NordVPNを見てみる
】
NordVPNを選ぶ9つの理由【2022年一番おすすめのVPNサービス】
2022年5月時点「NordVPN」でインド版、アルゼンチン版YouTubeへのアクセスを確認済み
VPNサーバーへの接続を確認後、Chrome、SafariなどのWebブラウザからYouTubeプレミアムにアクセスし、「YOUTUBE PREMIUMに登録」へ進みます。

現在日本で使用しているGoogleアカウントでログインして、個人情報「クレジットカード情報」「登録国内の住所」を入力します。
クレジットカードの入力方法
現在利用中のVISAやMastercardの番号をそのまま使用します。
YouTubeプレミアムを申し込む国によっては手持ちの日本発行クレジットカードが利用できない場合があります。その場合は「アルゼンチン」「インド」「ブラジル」「インドネシア」「マレーシア」などでトライしてみてください。
住所の入力方法
実在する適当なインド国内のホテルの住所・郵便番号調べてインプットすればOKです。
NordVPNの場合はムンバイとチェンナイのVPNサーバが利用できるので、接続先サーバ付近のホテルの住所を登録をおすすめします。

ホテルの住所入力に抵抗がある場合は、住所情報の入力不要なフィリピン版YouTubeでの申し込みがオススメです。
ただし、NordVPNはフィリピンのVPNサーバーを提供していないため「CyberghostVPN」を利用してください。
申し込み完了後はVPN接続を解除して通常通りのインターネット環境に戻してください。VPNの接続を解除してもYouTubeプレミアムの利用は可能です。
ファミリープランへアップグレード手順
YouTubeプレミアムの申し込みが完了後は格安でファミリープランへアップグレード可能です。詳しくは以下の記事で解説しているので参考にしてください。
YouTubeプレミアム(ファミリープラン)|VPN利用で格安に申し込む手順
まとめ

本記事では、VPN接続を利用して格安でYouTubeプレミアムを申し込む方法を解説してきました。VPNの理屈がわかれば誰でも簡単に実践できるのでぜひ試してみてください。
- 通常料金
⇨年額 14,160円 - インド料金
⇨年額 2,364円 (差額 -11,796円) - アルゼンチン料金
⇨年額 1,524円 (差額 -12,636円)
VPNを利用して確実に海外サイトにアクセスするにはVPNプロバイダの選び方が重要となります。本サイトでは2022年もっとも信頼性が高く、安心の返金保証付きのVPNプロバイダ「NordVPN」をおすすめしています。
NordVPNを選ぶ9つの理由【2022年一番おすすめのVPNサービス】
\今だけ!51%割引キャンペーン実施中/
<安心の30日間返金保証付き>