「VPNって危ないイメージ…、違法なのでは?」
「VPNの注意することは何?よくわからない!」
「VPNは海外使っても大丈夫…?」
VPNを利用すると、自分のIPアドレスを隠しインターネットにアクセスできるので、VPNを使った経験がないと違法性について不安ですよね。
結論としては、日本を含む多くの国で合法です。
現在、日本ではインターネットのセキュリティー対策として、ビジネスや個人でVPN利用が増えていますが、一部の国で規制しているので、渡航の際には注意が必要です。
この記事では、VPNの違法性と利用時の注意点を解説します。最後まで読んでいただくことで、国内外で安心してVPNを利用できますよ。
VPNを違法としない理由
VPNを使うと、身元を隠せるため違法性があるのではないかと疑問に思うかもしれませんが、VPNを使うと通信の暗号化によって「悪意のあるハッカー」や「個人情報取得をビジネスとする業者」から情報を収集されるリスクが減ります。
今現在、VPNは多くの企業で社内の秘匿情報保護のために使われ、ビジネスの現場では必須の技術として、その有効性が確認されています。
個人での利用の面でも、空港や喫茶店などで無料で提供されているFree Wi-Fiが社会のインフラとなり、VPNはFree Wi-Fi利用時の通信ログの搾取の対策になります。
このような背景から、プライバシー保護やクレジットカードの番号、パスワードの保護のために、VPNの利用は社会的に認知されつつあります。
日本でVPNを使う理由
VPNを使うと、プライバシー保護や地域的なアクセス制限を回避できます。
- VPNの暗号化アルゴリズムによって、悪意のある第三者からのハッキングを防ぐ
- 実際のIPアドレス特定が不可能となり、個人や地域の特定ができない
- 海外サーバにVPN接続することで、ステルス的に海外のIPアドレスとしてインターネットにアクセスできる
VPN接続の注意点
VPNに接続するときは、次の点に注意してください。
クリックすると詳細情報にジャンプします
ISPにVPNの利用を知られる
自宅やモバイル機でインターネットを使うには、ISP(インターネットサービスプロバイダ)のアクセスポイント(基地局)を介してインターネットに接続します。
インターネット情報犯罪は、VPNを使用して行われることが多いため、ISPはすべてのインターネット利用者においてVPNを使っているかどうか監視ができます。
ただし、ISPが知り得る情報は、VPNサーバーのIPアドレス、つまりVPNを使っているかどうか、接続時間、通信量のみです。
VPNプロバイダに情報を搾取される
VPN接続サービスの中には無料で提供されているものがありますが、無料VPNサービスは主に個人情報と通信ログの収集によって収益を得ています。
無料VPNの利用は控え、有料でノーログポリシーのVPNサービスを利用することを強く推奨します。
無料VPNのリスクについて、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
- ユーザーの行動を追跡している可能性がある【個人情報の収集】
- ユーザーの活動情報を広告主に送信している【通信ログの収集】
- 不透明な運営元による個人情報の漏洩
- 通信の暗号化技術が低くセキュリティが貧弱
VPNを規制する12カ国
海外には日本国内でVPN接続サービスを利用すること自体は法律違反にはあたりませんが、海外ではVPNを規制している国があるため現地の情報を得ながら注意して利用してください。
- ベラルーシ
- 北朝鮮
- イラク
- トルクメニスタン
- オマーン
- 中国
- ロシア
- イラン
- UAE(アラブ首長国連邦)
- エジプト
- トルコ
- ウガンダ
VPNの利用自体を違法とする国
これらの5カ国は、国内でのVPN利用を違法としています。
- ベラルーシ
- 北朝鮮
- イラク
- トルクメニスタン
- オマーン
許可されたVPN以外の利用を違法とする国
これらの3カ国は、許可されたVPNのみ使用が可能。違反すると罰金、あるいは禁固刑になります。
- 中国
- ロシア
- イラン
VPNは合法だが、違法・不道徳行為は違法
これらの3カ国は、VPNを使ってイスラム教で禁止するコンテンツの視聴を違法としています。
- UAE(アラブ首長国連邦)
- エジプト
- トルコ
VPNは違法ではないが海外のSNS利用は禁止
ウガンダでは「SNS税」があり、課税を回避するためにVPNが使われています。対策として、ウガンダ政府はISPにVPNからの通信をブロックするよう指示しており、VPN接続によるSNS利用は規制されています。
- ウガンダ
Q&A|よくある質問と回答
まとめ
この記事では、VPNの違法性について解説してきました。日本でのVPN利用は合法であり、利用はまったく問題ありません。むしろ、通信ログのハッキングなどの犯罪に巻き込まれないためにも、日頃からVPNの利用をおすすめします。
「VPNで何ができるかわからない」という方は、以下の記事を参照してください。サブスク料金の節約や海外の動画視聴などいろいろできます。
- 日本でのVPN利用は合法
- 日本からVPNを合法とする国へのVPN接続も合法
- VPNを規制する国でのVPN利用は、十分に現地の情報を収集してから使いましょう