MENU
VPNハック
VPNハックの案内人
・在宅勤務のアラフォー会社員
・24時間VPN接続してます!

【趣味・得意分野】
⇨ブログ、文章を書くのが好き!
⇨本職はテック分野(AI、通信)
2025年最新版!VPN人気ランキング

LINEが使えない国は?海外で使うためのVPN設定手順を完全ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。

海外でもLINEアプリは使える?

LINEアプリを規制する国を教えて!

LINEアプリにおすすめのVPNサービスを教えて!

LINEは日本国内だけでなく、海外でも利用できる便利なメッセージアプリです。しかし、一部の国では政府の規制インターネット検閲により、LINEの利用が制限されることがあります。

その対策として、VPN(仮想プライベートネットワーク)が有効です。

この記事では、LINEが使えない国の一覧やその理由を解説し、海外でもLINEを使えるようにするためのVPN設定手順を詳しく紹介します。

さらに、安全にVPNを利用するためのポイントやおすすめのVPNサービスについても解説します。

タップできる目次

海外でLINEは利用できる?

海外でもほとんどの国でLINEは問題なく利用できます。

しかし、一部の国では政府の規制やインターネットの検閲により、LINEの利用が制限されています。

LINEが使えない国一覧

以下の国では、LINEの利用が禁止または制限されています。

  • 中国(グレートファイアウォールによる規制)
  • 北朝鮮(国民のインターネット利用が厳しく制限)
  • イラン(政府によるSNS規制)
  • ロシア(一時的なブロック措置)
  • アラブ首長国連邦(UAE)(VoIP通話の規制)

特に中国では「グレートファイアウォール」により、LINEを含む多くの海外アプリがブロックされています。
北朝鮮では、一般市民がインターネットを利用すること自体が困難です。

一部の国でLINEが使えない理由

LINEの利用が制限される主な理由は以下のとおりです。

  • 政府のインターネット規制:特定の国では、情報統制のためにSNSやメッセージアプリが制限されています。
  • VoIPサービスの禁止:アラブ首長国連邦(UAE)などでは、LINEの無料通話機能が禁止されていることがあります。
  • 国家の安全保障上の理由:ロシアやイランでは、国家の安全保障上の理由で海外の通信アプリがブロックされることがあります。

目次に戻る

LINEを海外で使うためのVPN設定手順

LINEが制限されている国で利用するためには、VPN(仮想プライベートネットワーク)を使うのが効果的です。

VPNを利用することで、インターネット接続を暗号化し、日本のサーバーを経由してLINEを利用できるようになります。

VPN(仮想プライベートネットワーク)とは?

「VPNって何?」という方は以下の記事を参照してください。VPNを利用すると海外でLINEの利用以外にもさまざまな使い道があるので、ぜひご活用ください。

この記事では、LINEに対応するVPNサービス を利用して、海外でLINEアプリを使う手順を解説します。

STEP
LINEのアカウントを登録する

LINEアカウントをお持ちでない場合は、Appストアからアプリを入手して新規でアカウント登録します。

LINE

LINE

LINE Corporation無料posted withアプリーチ

STEP
VPNサービス「MillenVPN」を契約する

MillenVPN公式サイトから、VPNサービスを申し込みます。利用期間に合わせてプランを選んでください。

7日プラン580円(ワンタイム)
15日プラン980円(ワンタイム)
30日プラン1,580円(ワンタイム)
1年プラン540円/月
2年プラン360円/月

\安心の国産VPN!日本の動画サービスに対応/

<安心の30日間返金保証付き>

STEP
日本のVPNサーバーに接続する

MillenVPNの提供するアプリを利用して、日本のVPNサーバーに接続します。

STEP
LINEアプリの設定を変更する

VPNの接続が完了したら、以下の手順でLINEアプリの設定を変更します。この設定を完了すれば、自由にLINEアプリを利用できます。

「ネットワーク」の項目で、「Wi-Fiのみ」または「Wi-Fiとモバイルデータ通信」を選択している場合、設定の変更は必要はありません。

  1. LINEアプリを起動し、設定画面を開きます。
  2. 「アカウント」→「プライバシー」を選択します。
  3. 「ネットワーク」の項目で、「自動」を選択している場合、「Wi-Fiのみ」または「Wi-Fiとモバイルデータ通信」を選択します。

目次に戻る

海外でVPN利用の注意点

海外でVPNを使うときの注意点を解説します。

VPN接続の違法性

日本国内でVPN接続サービスの利用は合法であり、法律違反ではありませんが、海外ではVPNを規制している国があります。海外でVPNを使う場合は、現地の情報を得ながら注意して利用してください。

国内外問わず「薬物の犯罪」「著作権侵害」「ウイルスの拡散」等の違法行為は禁止されおり処罰の対象になるので、絶対に行わないでください。

VPNの違法性については、以下の記事で詳しく解説してます。

VPNに規制をかけている国
  • ベラルーシ
  • 北朝鮮
  • イラク
  • トルクメニスタン
  • オマーン
  • 中国
  • ロシア
  • イラン
  • UAE(アラブ首長国連邦)
  • エジプト
  • トルコ
  • ウガンダ

無料VPNの利用は非推奨

VPN接続サービスの中には無料で提供されているものが存在しますが、無料VPNサービスは主に個人情報と通信ログの収集によって収益を得ています。無料VPNの利用は控え、有料のノーログポリシーのVPNサービスを利用することを強く推奨します。

無料VPNのリスクについては、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

無料VPNサービス利用のリスク
  • ユーザーの行動を追跡している可能性がある【個人情報の収集】
  • ユーザーの活動情報を広告主に送信している【通信ログの収集】
  • 不透明な運営元による個人情報の漏洩
  • 通信の暗号化技術が低くセキュリティが貧弱

目次に戻る

2025年度版|おすすめのVPNサービス

このサイトでおすすめするVPNサービスは「NordVPN」「ExpressVPN」「MillenVPN」「CyberGhostVPN」です。

VPN選びに迷ったら、この4つのVPNサービスから選んでくださいね。

スクロールできます
管轄パナマ英領ヴァージン諸島日本ルーマニア
ノーロギング対応対応対応対応
暗号化規格AES-256-GCMAES-256-GCMAES-256AES-256
暗号化プロトコルOpenVPN
IKEv2 / IPsec
WireGuard
OpenVPN
IKEv2
L2TP/IPsec
Lightway
OpenVPN
IKEv2
WireGuard
OpenVPN
IKEv2
WireGuard
サーバー数7,000台+3,000台+2,000台+9,773台+
対象国数10810510691
同時接続10無制限
1ヶ月契約2,110円/月1,942円/月1,496円/月1,790円/月
6ヶ月契約1,000円/月
1年契約800円/月1,000円/月594円/月
2年契約500円/月748円/月396円/月320円/月
日本語対応アプリ

NordVPN|人気No.1のVPN

低価格で安定したVPNを提供するオールラウンダー型のVPN。

世界中のNetflixやAmazon Prime videoにアクセス可能、エリア制限が最も厳しい海外版DAZNも視聴できます。

中国や中東などの厳しい検閲には難読化サーバーで対応し渡航時にも最適です。

\ 新春セール開催中!今だけ73%OFF! /

<安心の30日間返金保証付き>


ExpressVPN|世界中で使える高速VPN

老舗VPNプロバイダ。VPN接続時の通信速度を重視するならExpressVPNがおすすめ。

VPNサーバーの提供エリアが広く、海外へのVPN接続にはこれを利用すれば間違いなし。海外で人気ナンバー1のサービスです。

1ヶ月プランの料金が他社より安く、短期のVPN利用におすすめです。

\今だけ!4ヶ月無料キャンペーン中!/

<安心の30日間返金保証付き>


MillenVPN|安心の日本企業運営

国産最大手のVPNプロバイダ。2022年8月に価格改定して、海外のプロバイダと引けを取らない価格設定となりました。

最大のメリットは日本語対応のアフターサービス。海外から日本のインターネットにアクセスに最適のプロバイダです。中国での利用もサポートしています。

海外のプロバイダと比較して、VPNサーバ数が少ないのが唯一の欠点。

\安心の国産VPN!日本の動画サービスに対応/

<安心の30日間返金保証付き>


CyberGhost VPN|Netflixに特化

CyberGhost VPNは2011年設立のルーマニアに拠点を置く老舗VPNプロバイダーです。

ストリーミング専用サーバーの提供や専用IPの利用オプションなどの独自サービスが充実しており、Netflix、Amazon prime video、Disney+などのストリーミング視聴に最適なVPNです。

\ 期間限定オファーで最大84%まで割引! /

<安心の45日間返金保証付き>

目次に戻る

海外でLINE使用時のトラブルシューティング

海外でLINEを利用する際には、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。

これらのトラブルを事前に把握し、適切に対処することで、スムーズにLINEを利用することができます。

ここでは、よくあるトラブルとその対処法について詳しく解説します。

トラブル1: 通話が途切れる

原因

通話が途切れる主な原因として、次のようなものが考えられます。

  • VPN接続の不安定さ: VPNサーバーとの接続が不安定な場合、通信が途切れやすくなります。
  • インターネット接続の問題: 現地のインターネット回線が不安定である場合や、公衆Wi-Fiの品質が低い場合に通話が途切れることがあります。
  • デバイスのパフォーマンス: 使用しているデバイスの性能や設定に問題がある場合、通話品質が低下することがあります。

対処法

通話が途切れる場合の対処法は次の通りです。

  • より安定したVPNサーバーを選ぶ: 他のVPNサーバーに接続し、より安定した接続を試みます。特に通信速度が速く、接続の安定性が高いサーバーを選ぶことが重要です。
  • インターネット接続を確認する: 現地のWi-Fiの信号強度や品質を確認し、可能であればより安定したインターネット接続を利用します。有料のホットスポットや信頼性の高いWi-Fiネットワークを利用すると良いでしょう。
  • デバイスの設定を確認する: デバイスの設定を見直し、最新のソフトウェアにアップデートすることや、不要なアプリを終了させてパフォーマンスを最適化することが効果的です。

トラブル2: メッセージが送れない

原因

メッセージが送れない場合の主な原因としては次のようなものがあります。

  • VPN接続の問題: VPN接続が確立されていない、または不安定な場合、メッセージの送信が失敗することがあります。
  • アプリの設定ミス: LINEアプリの設定に問題がある場合、メッセージの送信が制限されることがあります。
  • ネットワーク制限: 特定の国や地域では、インターネット利用に制限がかけられていることがあります。

対処法

メッセージが送れない場合の対処法は次の通りです。

  • VPN接続を確認する: VPNが正常に接続されているか確認し、必要に応じて再接続を試みます。別のVPNサーバーに接続することも有効です。
  • アプリの設定を見直す: LINEアプリの設定を確認し、通知やデータ使用の設定を最適化します。アプリを再起動することも効果的です。
  • ネットワーク環境を改善する: 信頼性の高いWi-Fiネットワークに接続し、インターネット接続を安定させます。モバイルデータ通信を利用する場合は、データローミング設定を確認します。

トラブル3: アクセス制限による接続不能

原因

アクセス制限によってLINEに接続できない場合、次のような原因が考えられます。

  • 地域のインターネット検閲: 一部の国では、政府によるインターネット検閲が行われており、LINEへのアクセスがブロックされることがあります。
  • VPNサービスの制限: 使用しているVPNサービスがその地域で効果的に機能しない場合、接続が制限されることがあります。

対処法

アクセス制限による接続不能の対処法は次の通りです。

  • 別のVPNサーバーに接続する: 異なる地域のVPNサーバーに接続してみることで、アクセス制限を回避できる場合があります。日本以外の近隣国のサーバーも試してみると良いでしょう。
  • 他のVPNサービスを試す: 現在利用しているVPNサービスがうまく機能しない場合、他の信頼性の高いVPNサービスに切り替えることを検討します。複数のVPNサービスを用意しておくと、いざという時に便利です。

目次に戻る

海外でのLINE利用に関するよくある質問

VPN接続でインターネット速度は遅くなる?

VPNは暗号化したデータを共用の回線を利用して通信するため、通常より通信速度は低下します。

VPNの影響を軽減する方法として地理的に近くのVPNサーバーに接続することや十分な容量のサーバーを利用があります。

海外でもLINEアプリを入手できる?

LINEを規制する国でLINEアプリは入手できません。日本国内でLINEアプリをインストールしてから出発してください。

LINEアプリは海外でも無料で使える?

国内と同じくLINEアプリ自体は無料で使えます。ただし、データ通信費用は別途必要です。

目次に戻る

まとめ

LINEは海外でも利用できますが、一部の国では制限があります。そのような国では、VPNを活用することで、日本のIPアドレスを取得し、LINEを使うことができます。

VPNを選ぶ際は、安全性の高い有料サービスを利用し、現地の法律にも注意しましょう。

このサイトでは、海外でのLINE利用に完全対応する、安心の返金保証付きのVPNプロバイダ「MillenVPN」をおすすめします。

\安心の国産VPN!日本の動画サービスに対応/

<安心の30日間返金保証付き>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をSNSでシェアしてね!
タップできる目次