「日本から手軽にインディ500を観戦したい!」
「Peacockで見れる…?詳しく教えて…!」
「インディ500におすすめのVPNプロバイダを教えて!」
インディアナポリス500(通称、インディ500)は、毎年5月最終日曜日に行われる、米国を代表する自動車レースです。
そこで今回は、代替手段として米国のストリーミングサービス「Peacock」を利用して、VPN経由でインディ500を視聴する方法を解説します。
この記事を読むことで、わずか$4.99のサブスクリプション料金でインディ500を手軽に視聴できます。ぜひ、最後までご覧ください。
F1をお得に視聴する方法はこちら
Peacockとは|米国のストリーミングサービス
Peacockは、NBCUniversalグループが運営するストリーミングサービスです。2020年にローンチされ、NBCUniversalの多様なコンテンツライブラリーを配信しています。
米国の大手メディアおよびエンターテイメント会社で、テレビネットワーク、映画スタジオ、テーマパークなどを運営しています。
日本のテーマパーク ユニバーサル・スタジオ・ジャパンも、NBCUniversalのグループ企業が運営しています。
Peacockの料金プラン
Peacockでは「Premium」「Premium Plus」の、2つのプランを用意しています。
プラン | Premium | Premium Plus |
---|---|---|
月払い | $4.99 (約650円) | $9.99 (約1300円) |
年払い | $49.99 (約6,500円) | $99.99 (約13,000円) |
広告 | 付き | なし |
オフライン視聴 |
Peacockのメリット・デメリット
通常日本でインディ500を配信するGAORA SPORTSとの、メリット・デメリット比較は次の通りです。
Peacock | GAORA SPORTS | |
---|---|---|
月間プラン料金 | $ (約650円) | 4.99〜(1,320円+スカパー!基本料金429円) | 1,749円〜
年間プラン料金 | $49.99〜 (約6,500円) | |
放送・配信 | インターネット配信 | CS放送 | インターネット配信
実況 | 英語のみ | 日本語のみ |
配信コンテンツ | 80,000時間以上のTV、映画、スポーツ 映画、オリジナル作品 スポーツライブ 50以上のチャンネル | スポーツ全般 (野球、テニス、プロレス、モータースポーツ、ゴルフ) |
Peacock配信の対象国
現在のところ、以下の国でPeacockを利用できます。
- 米国
- 英国
- アイルランド
- ドイツ
- オーストリア
- スイス
- イタリア
VPNでPeacockにアクセスするしくみ
Peacockを日本から利用するには、VPN接続というネットワーク技術を使用します。この技術を使うと、ユーザーが日本からアクセスしている事実を隠し、代わりに海外のIPアドレス経由でPeacockに接続することができます。
具体的には、日本から米国のVPNサーバに接続した状態でPeacockにアクセスすることで、通常日本からはアクセスできないPeacockを利用できます。
VPN(仮想プライベートネットワーク)とは?
「VPNって何?」という方は以下の記事を参照してください。VPNを利用すると、Peacockの視聴以外にもさまざまな使い道があるので、ぜひご活用ください。
VPN接続の違法性|日本では合法
日本国内でVPN接続サービスの利用は合法であり、法律違反ではありません。
しかしながら、VPNを利用した「薬物の犯罪」「著作権侵害」「ウイルスの拡散」これらは違法行為として禁止されおり、処罰の対象になります。
VPNの違法性については、以下の記事で詳しく解説してます。
無料VPNの利用は非推奨
VPN接続サービスには無料で利用できるものがありますが、個人情報漏洩のリスクが高いためおすすめしません。以下の記事で、無料VPNサービスについて詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
- ユーザーの行動を追跡している可能性がある【個人情報の収集】
- ユーザーの活動情報を広告主に送信している【通信ログの収集】
- 不透明な運営元による個人情報の漏洩
- 通信の暗号化技術が低くセキュリティが貧弱
Peacockでインディ500の視聴手順
この記事では、コスパ最強の人気VPNサービス NordVPN
を利用して、日本から米国のVPNサーバー経由でPeacockにアクセスする手順を解説します。
VPNサービス「NordVPN」を契約する
NordVPN公式サイトから、VPNサービスを申し込みます。
\今だけ!2年プランならわずか550円!/
<安心の30日間返金保証付き>
米国のVPNサーバーに接続する
Peacockにアクセスする
Peacockアカウントを登録する
以下の通り、Peacockのアカウントを登録して、サブスク契約することでPeacockを利用できます。
Eメールアドレスを入力 |
Password |
パスワードを入力 |
First name |
名前をローマ字で入力 |
Last name |
苗字をローマ字で入力 |
Birth Year |
誕生年を入力 |
Gender |
Man / Woman / Non-binary / Prefer not to sayから選択 |
Zip Code |
米国の郵便番号を入力 例)90011 (ロサンゼルス) |
VPN接続を解除する
Peacockの利用後は、米国へのVPN接続を解除して通常のインターネット環境に戻してください。
米国へのVPN接続におすすめのサービス
このサイトでおすすめのVPNサービスは「NordVPN」「ExpressVPN」「Millen VPN」「CyberGhostVPN」です。VPN選びに迷ったら、この4つのVPNサービスから選んでくださいね。
NordVPN
| ExpressVPN | Millen VPN
| CyberGhostVPN | |
---|---|---|---|---|
管轄 | パナマ | 英領ヴァージン諸島 | 日本 | ルーマニア |
ノーロギング | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
暗号化規格 | AES-256-GCM | AES-256-GCM | AES-256 | AES-256 |
暗号化プロトコル | OpenVPN IKEv2 / IPsec WireGuard | OpenVPN IKEv2 L2TP/IPsec Lightway | OpenVPN IKEv2 | OpenVPN IKEv2 WireGuard |
サーバー数 | 5,500台+ | 3000台+ | 1,300台+ | 9,773台+ |
対象国数 | 58 | 94 | 49 | 91 |
同時接続 | 6 | 5 | 10 | 7 |
1ヶ月契約 | 1,880円/月 | 1,706円/月 | 1,496円/月 | 1,790円/月 |
6ヶ月契約 | – | 1,316円/月 | – | 1,000円/月 |
1年契約 | 710円/月 | 879円/月 | 594円/月 | – |
2年契約 | 550円/月 | – | 396円/月 | 310円/月 |
日本語対応アプリ | レ | レ | レ | – |
NordVPN|国内外でオールマイティに使える
なんでもできるVPNサービスとして定評の「NordVPN」。本サービスはサポート体制も充実しており、繋がらないなどのトラブルもライブチャットで24時間サポート体制で快適に利用できます。
\今だけ!2年プランならわずか550円!/
<安心の30日間返金保証付き>
ExpressVPN|海外どこでも使える高速VPN
もっとも通信品質に定評のあるVPNサービス「ExpressVPN」は、どこからでも、どこへでも、確実に接続できます。
他のVPNサービスよりも料金は高めですが、世界94ヶ国にある高速サーバーネットワークを活用し、快適にVPN接続が利用できます。動画視聴など、大容量通信をメインで使う人向けのVPNサービスです。
\今だけ!3ヶ月無料キャンペーン中!/
<安心の30日間返金保証付き>
Millen VPN|安心の日本企業運営
「MillenVPN」は、海外から日本のWEBサービスや動画配信サービスに確実に接続できる、日本へのVPN接続に特化した、日本製のVPNサービスです。海外の動画視聴もサポートし、高品質な通信サービスとして評価されています。
同時に最大10台のデバイスでVPN接続が可能で、複数のデバイスでVPNに接続するなら、Millen VPNがもっともおすすめ。
\安心の国産VPN!日本の動画サービスに完全対応/
<安心の30日間返金保証付き>
CyberGhost VPN|Netflixに特化
高品質なVPNサービスを割安で提供するのがCyberGhost VPNの特徴です。NordVPNやExpressVPNと比較すると、通信速度は劣りますが、VPN接続の安定性は素晴らしいです。
このVPNサービスは、Netflixへのアクセスに特化したVPNサーバーを提供しています。海外版Netflixの利用をメインにVPNを使う場合に特におすすめです。
\ 期間限定オファーで最大84%まで割引! /
<安心の45日間返金保証付き>
第107回インディ500のスケジュール
今年度のインディ500も通常通り、5月の最終週に開催されます。
予選、決勝レースのスケジュール
日にち | 時間 | セッション |
---|---|---|
5月20日(土) | 24:00-31:00 | 予選1 |
5月21日(日) | 27:00-28:00 | 予選-トップ12 |
5月21日(日) | 29:00-31:00 | 予選-ラストチャンス&ファスト6 |
5月28日(日) | 24:00- | 決勝レース |
Q&A|よくある質問と回答
まとめ
本記事では、VPNを利用して日本からPeacockでインディ500を見る方法を解説しました。
地域制限が施されたサイトへのアクセスは、制限のない地域のVPNサーバーを経由することで、かんたんにアクセスできます。ぜひ、試してみてください。
地域制限の解除は、VPNプロバイダの選び方が重要です。本サイトでは近年もっとも人気のあるVPNプロバイダ「NordVPN」を推奨しています。さらに、NordVPNは返金保証も付いているため、安心してご利用いただけます。
\今だけ!2年プランならわずか550円!/
<安心の30日間返金保証付き>